<巻頭言>
▼新自由主義的構造改革がもたらしたもの ーー(編集部N) ~2~
<新型コロナ問題>
▼後手後手の菅政権、医療崩壊の危機を促進 ―― 小森 陽一 (東京大学名誉教授 九条の会事務局長) ~3~
▼コロナ禍で何が起こっているのか ―― 山崎 光男 (大阪府在住/元公務員)
<焦点>
▼問題は目の前にある ―― 野葉 茂 (山口県在住 大学教員) ~6~
<政治評論>
▼2020年米大統領選の検討(中) ―― 出水 薫 (九州大学大学院法学研究院 教授) ~8~
<原発>
▼福島原発「トリチウム汚染水」環境放出を止める! ―― 角田 政志 (福島県平和フォーラム共同代表) ~13~
<エッセイ>
▼「ガラパゴス」状態の日本のデモが暴政継続許す(1) ―― 豊島 耕一 (元佐賀大学理工学部教授) ~15~
<講演>
▼陸上イージス・敵基地攻撃論と日本の安全(3)――ポスト安倍時代の課題――
元内閣官房副長官補・柳澤協二氏が山口市で講演 ~17~
<学術会議問題>
▼日本学術会議の解体的再編を目論む政府・自民党ーー会員任命拒否を撤回せず―― 小寺 隆幸 (軍学共同反対連絡会事務局長) ~20~
<広島から>
▼核兵器禁止条約発効にあたっての声明 2021年1月22日 核兵器廃絶をめざすヒロシマの会 ~22~
<歴史>
▼『アリランの歌』再考(5)―― 吉留 昭弘(社会主義問題研究者/東京都在住) ~23~
<映画の世界 218>
▼『エリン・ブロコビッチ』スティーヴン・ソダーバーグ監督 ーー 鈴木 右文(九州大学 言語文化研究院教員)ーー ~27~
<編集後記> ーー(編集部N)ーー ~27~